SonyのLibrieとパナソニックのΣBookが同時期に出た時にはそりゃあ期待したものですが、結局、去年あたりが本当の電子書籍元年だったのではないかな、と思います。
で、自分もご多分にもれずAmazonさんのKindle Paperwhiteや、Android端末でKindleアプリを使用して読書をしているわけですが、いかんせん始まったばかりなもんで、品揃えが良くありません。
もっと良くないサービスをしている企業もありますが、ぶっちゃけ自分の読むジャンルではない本が何冊充実してようが意味が無いわけで、続きを早く読みたい場合は別の電子書籍サイトへ探しに行ったりするでしょう。
自分の場合は角川書店さんのBook☆Walkerですよ。ええ、オタクですから。
こいつにもAndroidアプリがありますのでおあつらえ向きですね。
今までは「お、こりゃいいな」と軽い気持ちで本を買うと、家が本で溢れて居所がない状態になったりしましたが、電子書籍はAmazonさんや角川書店さんが廃業(!?)しないかぎり置いておけますし、端末のストレージの許す限り持ち歩けます。
まあ、しかし廃業しなくてもサービスを辞めてしまうなんてことはよくあるわけで、あまりいろいろなサービスに手を出したくない、と。
出来ればAmazonさんに絞りたい、と。
というわけで作りました。
「きんどら?」
Book☆WalkerやAmazonさんで本を表示すると、Kindle化されているか表示されます。
こちらからインストールができます。
おっと、書き忘れるところでしたが、iPhone、iPadでもKindleアプリがありますので、ええ。ぜひご利用ください、と。
0 件のコメント:
コメントを投稿